集合研修(新入社員、2年目、4年目他)、OJTでの指導を中心に1単元半年のカリキュラムで運用される社内教育制度(WAKUWAKU塾)などで、仕事の基本知識、技能の教育を行います。
原理原則に基づいた基礎的な考え方の育成を大事にし、資格取得支援制度、指定資格取得奨励金制度などスキルアップに対する援助など人材育成に関するサポートの厚い企業です。
「原理・原則を理解し、自ら行動する仲間づくり」という方針のもとに生まれた社内研修制度。全従業員を対象実施します。社内のシフトリーダーやWAKUWAKU塾卒業生が講師となり、1クラスあたり4~5名の受講生を指導。テーマは設備保全、鍛造技術、問題解決の考え方などです。
「原理・原則を理解し、
自ら行動する仲間づくり」
だから・・・
我々は設備の仕組みに強くならなければならない
我々は鍛造・加工の理屈を知らなければならない
我々は問題解決のやり方を身につけなければならない
分かった振りをするな!理解できる迄何度も聴く
子供のように「何でそうなるの?」と疑問を持つ!
現場主義に徹しよう!
プロ意識を持て!
礼儀作法は万善を期す!